2009年12月31日木曜日

年越しそば 2009 ⇒2010

今年も一年お世話になりました。

来年も変わらず宜しくお願い致します。

良いお年をお迎え下さいませ。

僕が大切に想う人々に2010年もたくさんの幸せが舞い降りますように♪

RIEDEL

ワインの持つ味わいをひとつ残らず嗅覚と味覚だけで感じる、ワイン好きな人にはたまらない究極の黒いテイスティンググラス!

『RIEDEL』とは250年以上もの歴史を誇るオーストリアのワイングラス・カンパニー。リーデル家9代目当主クラウス・リーデルにより、ワインそれぞれの個性に合わせた形状のグラスがデザインされて以来、機能的なワイングラスのパイオニアとして、世界中のワイン愛好家から支持を集めています。 「機能的に、かつワインを楽しむために最高のグラスを選ぶなら、オーストリアのリーデル社製のものである。偉大なワインを味わう時の、このグラスの素晴らしさは計り知れないものがある。リーデルグラスが他のものと如何に異なるかは、どのような言葉を使っても、語り尽くせない。」  「リーデル一族はワインメーカーではないので、決してワインボトルにその名を記すことはない。しかし過去50年以上もの間、そのオーストリアの名門グラスメーカーは、多くのワインメーカーよりも、ワイン愛好家の満足感を高めることに貢献してきた。」 

五感を研ぎ澄まして、リーデルの世界を旅してみてください。

Special Thanks♪♪♪

Rainy season do not last forever,you will see the rainbow soon.

今年も一年ありがとうございました。

良いお年をお迎え下さい♪

2009年12月30日水曜日

忘年会 2009 〆

2009年の〆はどこにしようかと考えた結果・・・・・

やはり『aBuku』にする事にしました♪♪♪

2009年を〆るには最適なお店であったと思います!

2010年には2号店OPEN?!

今後もどうぞ宜しくお願いします♪

2009年12月29日火曜日

KUA`AINA

『KUA`AINA』へ初めて行って来ました!

本格的なハンバーガーで近場ならば今後はここへ行くでしょう。

お気に入りのお店がまた1つ増えました♪



年の瀬は呑兵衛



2009年も残すところ3日となりました。

僕が大切に想う人々が無事に新年を迎える事が出来ますように♪

てぃーあんだ 扇町本店

美味のオンパレード♪

今日はおばぁが2品もサービスで料理とデザート出してくれました♪

2009年締めくくる前夜には最適な『てぃーあんだ 扇町本店』でした♪



忘年会 第二弾

年の瀬にはやはり大好きなお店に自然と足が向かいます♪

という訳で『てぃーあんだ 扇町本店』へ!

今回はおばぁがたっくさんサービスしてくれました♪

2009年12月28日月曜日

究極☆☆ヒットパラダイス!

題名はさておき・・・

NHKにて今やってる『究極☆☆ヒットパラダイス!』

懐かしくてかなりいいんですけど♪

まだまだ人生経験少ないし未熟な人間そのものだけど、少ないながらに色々な人に出逢い、色々な経験をし、その時々にいろんな事を悩んで、考えて、たくさんの人に助けてもらって生きてこれたんだなぁって、なんとなくしみじみ感じてしまっていました。

健康で生きていれるって幸せだし、素敵な事ですね!

奇跡って言っても過言ではないと思います。

年の瀬にふと感じた事でした。

Jazz&Cafe M&M

以前から気になっていた『Jazz&Cafe M&M』に行って来ました!

今年中には行ってみたいなぁって思っていたので念願叶い良かった♪

『JamJam』よりも気軽に立ち寄れる感があり、Jazz Cafe入門編にはGOODかも♪

『Starbucks Coffee』『TULLY'S COFFEE』も大好きだけど、お気に入りのJazz Cafeがあるってのも粋ですよね♪♪

2009年12月27日日曜日

family忘年会 2009

今年のfamily忘年会も毎年恒例の『寿し福』さんへ♪

冬の楽しみの一つ『なまこ』はやはりたまりません!

明石のなまことの事でしたが、歯応え充分で大満足!

今日はおやっさんのお薦め『ネギトロ』が最高に美味でした♪
昨年に続き、ヒラメのえんがわも同じく美味でした♪

今年も家族全員、大きな病気・怪我もなく元気に健康で過ごせた事がなによりです。

2009年12月26日土曜日

忘年会 第一弾

今年の忘年会 第一弾は『博多もつ鍋 蟻月 堂島店』

全て美味しく楽しく頂きました♪

2009年12月25日金曜日

2009年12月24日木曜日

Delight in the night

Merry☆X'mas

みんなが素敵なX'mas過ごせますように♪

2009年12月23日水曜日

CAFFAREL

2009年のX'masケーキは『CAFFAREL』

鶏X'mas

『闘鶏次郎』にてMerryX'mas♪

X'masだからといっても気取らないのが裏お洒落♪

『背肝』『肝レアスペシャル』『鶏雑炊』全てめちゃくちゃDelicious♪(o・v・o)

Lee×WAREHOUSE 101B

フラッシャーデザインの馬のお尻に、さりげなく「WareHouse」の文字がプリントされてるなんてお洒落♪

今回GETした『Lee×WAREHOUSE 101B』

欲しい物で良い物、且つその時にしか作られていないものは、タイミングを逃さず「その時」にGETしておくべきですもんね♪

さぁ一緒にいろんな体験・経験共にしていこう♪

2009年12月22日火曜日

舘の牛乳プリン

創業昭和11年、小樽の老舗洋菓子店『館』の牛乳プリンを初めて頂きました♪

甘さ控えめで、すっきりしたミルクの風味が美味しいプリンでした♪

しゃぶしゃぶ 黒毛和牛

今晩、生まれて初めて顔よりも大きな、しかも一枚毎に包まれているとっても美味しい黒毛和牛を頂きました♪

いつもいつも本当に美味しいお料理と、楽しい幸せな時間をありがとうございます!

2009年12月21日月曜日

Legend

Lionel Andrés MessiのGOALは確実に伝説になる!

見応えある素敵な試合に感謝です♪

前人未到の6冠を達成したFC Barcelonaは2009年という年を、これ以上はあり得ない、完璧な年とすることに成功した。

6冠とはコパ・デル・レイ(国王杯)、リーガエスパニョーラ、チャンピオンズリーグ、スペインスーパーカップ、欧州スーパーカップ、そしてクラブワールドカップの戦った6つの全てのタイトルをその手に収めたのである。

名実共に世界一のクラブです♪

2009年12月19日土曜日

EST!EST!!EST!!!

デイリーワインに求める事は3点のみ。

美味しくて安くて飽きない事♪♪♪

『EST!EST!!EST!!!』は全てを満たしてくれます♪

ちなみに、つまみで買った『無印良品』『おこげせんべい』は言うまでもなく相変わらずGOOD!

新たに挑戦した『さつまいも かりんとう』もなかなかイケる(o・v・o)♪

2009年12月18日金曜日

Pizzeria del Re

先日ランチにて『Pizzeria del Re』へ行って来ました。

ランチへ行く数日前にたまたま前を歩いて通った時にお店の存在を知りました。

その数日後、自宅にて雑誌を見ていると偶然にもお店が紹介されていました。

これもきっと何かのご縁というような気がしたので早速行ってみました。

真昼間からMargherita&BEER♪♪♪

神戸で本格的な美味しい窯で焼くMargheritaを食べれるお店を発見です!

追伸:Margheritaの写真が半分食べた後の写真なのはご了承下さいまし。。。笑

2009年12月17日木曜日

End of The Year!

今年の自分自身へのXmasプレゼントは『ENOTECA』『年越し福袋』に決定♪

今週末から冬将軍到来で本格的な寒さが訪れるようですね。

年の瀬に皆が風邪などひかぬように残り2週間を健康に楽しく過ごせますように!

2009年12月16日水曜日

1秒間に10個

今日から期間限定でまた『チキンタツタ』が再復活!

今年の秋の1度目の復活時には『1秒間に10個』という驚異的なペースで売れ、その結果5日間前倒しでの販売終了という予想を遥かに上回るタツタ旋風を日本全国に巻き起こしたチキンタツタ!

お早めに!食べ納めお忘れなく♪

2009年12月15日火曜日

双子座流星群PART2

昨晩、今晩と双子座流星群が最も観る事が出来るとの事だったので、昨晩に続き今晩は帰宅後にワイン呑みながらベランダにて観る事にしました。
およそ30~40分で20個程の双子座流星群を観る事が出来ました
☆:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・ :*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・

あまりの勢いで次から次に観る事が出来、気が付くとワインをグイグイ呑んでしまい、この数分で1本空けてしまうところでした・・・笑

それにしてもすごい流星群だった♪
2009年の流星群、見納めする事が出来大満足♪
:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・ :*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・

2009年12月14日月曜日

ふたご座流星群

:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・ :*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・

露天風呂から星空を眺めた瞬間にとっても明るくて時間も長い流星を見る事が出来ました☆彡

:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・ :*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・

今日、明日がふたご座流星群のピークみたいなんで、みんながキレイな流星群見れますように♪♪♪

2009年12月11日金曜日

NUDY AURA

高級化粧品などに使用されている6つの高級保湿成分を配合。髪は肌と同じように水分を失うと弾力をなくし、表面も乾燥気味で思い通りのスタイリングが出来ません。また髪に保湿力がなくなると、髪の難敵である静電気が発生しやすくなり、抜け毛や枝毛、切れ毛といった髪へのトラブルが起こりやすくなります。保湿力が弱くなった髪は“静電気が発生→キューティクルが傷つき髪の水分が流れ出す→さらに静電気が発生”といった悪循環に陥ってしまいます。「NUDY AURA」は高濃度に配合した6つの保湿成分が効果的に浸透し、生まれたときのような潤いを取り戻します。たっぷり潤った髪は、まとまりやすくしなやかなため、スタイリングがしやすくなります。髪に潤いを与えるということはとても大事なことなのです。 「NUDY AURA」で驚異的な手触りを実感してください。

キューティクル(毛表質)はもちろんのこと、コルテックス(毛皮質)までの浸透・保湿は、すでに他社製品も達成しています。しかし「NUDY AURA」では、最高級保湿成分についての研究の結果、髪の核となるメデュラにまでの、潤い成分の浸透を実現しました。キューティクル(肌)、コルテックス(筋肉)、そしてメデュラ(骨)へと髪の芯まで浸透した有効成分は今までにない潤いと輝く美髪を実現させます。

従来のシャンプーの多くは、「シリコン剤」を使用しています。「シリコン剤」は安価で手触りも良く簡単に艶を与える事ができます。しかし頭皮(肌)への刺激がある事や、毛穴を塞いでしまったり、髪の表面に膜をはることで外からの栄養分を吸収できない状態にします。それによって髪を痩せさせ、抜け毛の原因を引き起こすというデメリットがあります。「NUDY AURA シャンプー」は「シリコン剤」は一切使用せず、そのようなトラブルを回避します。さらに天然由来・低刺激性・アミノ酸系など良質洗浄成分や高級化粧品などに使用されている高級保湿成分を6種類配合することにより、従来のノンシリコンシャンプーでは考えられなかった、「きしむ」感覚のない、滑らかでしっとりとした手触りと上質の洗い心地を実現しました。「ノンシリコンシャンプー」=「きしむ」の常識を超えた洗い心地を実感してください。

従来のシャンプーの多くは合成洗浄成分を使用しています。安価で泡立ちが良く洗浄力が高いというメリットはありますが、髪や頭皮(肌)へのダメージが強く、使用を続けると様々なトラブルを引き起こす原因になるといわれています。また、低刺激性洗浄成分は髪や頭皮(肌)にやさしいというメリットはありますが、泡立ちが悪く、使用感の良さは望めません。「NUDY AURA シャンプー」は、シャンプー本来の「頭を洗浄する」+「髪や頭皮を健康に保つ」をコンセプトに、天然由来・低刺激性・アミノ酸系など良質洗浄成分だけを使用しています。さらにそれらの良質洗浄成分を独自製法でブレンドした結果、今までの低刺激性シャンプーの常識を超えた高い洗浄力、きめ細かくホイップクリームのような泡立ち、さっぱりとした洗い心地のすべてを実現しました。「NUDY AURA シャンプー」だけの特別な使い心地を実感してください。

ヌーディオーラPR(プロフェッショナル)シリーズでは、大分の名水「日田天領水」を贅沢に100%使用しています。この「日田天領水」は食品のノーベル賞と呼ばれる「モンド・セレクション」で三年連続金賞を受賞した名水です。このコンクールで受賞した食品は世界的に優れた商品として高く評価される名誉ある賞です。また「第5回アクアポリン国際会議」の公式飲料にも認定されました。このアクアポリンとは、体の細胞膜に存在し、水を通過させるという特別な性質を持つタンパク質であり、細胞の游走や細胞間の接着に働くなど、多くの機能が明らかにされています。この世界基準の名水を使うことによって、豊富なミネラルが髪や頭皮にすばやく吸収され、幅広いヘアトラブルや肌トラブルを根本から防ぎ、とてもよい効果が期待できます。

今までにない仕上がりを感じたい人は是非『NUDY AURA』お試し下さい♪

2009年12月10日木曜日

aBuku

以前からかな~り興味のあった『aBuku』へ今晩行って来ました♪

料理・雰囲気・スタッフ、全てにおいて大満足です!!!!!

repeat確実のお店がまたひとつ増えました☆☆☆☆☆

神戸に来た時には是非みんな立ち寄って!予約は絶対お忘れなく!

写真の彼女が作ってるフォカッチャは絶品!生ハムとの相性抜群!

ちなみに今晩GOOD NEWSも教えてもらいました!

近々、今の店舗から1分程度の場所に2号店OPENするらしいですぞ!

今後が益々楽しみです♪♪♪

2009年12月9日水曜日

2009年12月7日月曜日

ゼロの焦点

ここ最近は映画を観る機会が頻繁にありました♪

いつものように一作品毎に感じた事を書き留めておきたかったのですが・・・それぞれの作品で色々と感じる事が多過ぎて?タイミングをついつい逃してしまい?ゆっくりと書き留めれずに今日に至ります。
という訳で今回はそれぞれの作品、簡潔に感じた事を書き留めておきたいと思います。

「沈まぬ太陽」
原作を読んでから観賞した映画。
以前より映画化するのは難しいと言われ続けていたのを観賞してみて納得出来ました。
原作が濃密過ぎるが故、3時間少々の時間ではどうしても肝心な部分を随所に伝えきれてない感が否めません。(これは原作を読んでいても勿論千差万別であると思いますが)
ですがやはり原作を少しでも多くの人に是非読んでもらい、以前Blogにも書きましたが「読み継がれていって欲しい」と再度感じました。

「さまよう刃」
原作を読まずに観賞した映画。
映画のパンフレットに原作者東野圭吾氏がコメントをよせてるとの事
「この作品の映像化は困難であっただろうと素人ながら想像する。光も華もないストーリーなのだ。だが完成作を観て唸った。さすがはプロ達だ。物語の本質を理解し、光の代わりに闇を、華の代わりに毒を描くことに徹した作品に仕上げている。多くの人に観てもらい、何かを感じてもらえたらと思う。この難問に取り組んだ俳優人、スタッフに敬意を表します。現実を描いた、大人の映画だと思います。」東野圭吾
まさに光も華もない、辛く残酷な映画だけども、きっと法律や警察や被害者や遺族のそれぞれの現実の氷山の一部分が描かれている作品なんだろうと感じました。

「重力ピエロ」
原作を読まずに観賞した映画。
観賞した後に、原作を読んでみたいと感じた作品でした。
原作を読んでみて、自分自身がどのような世界観を描き、感じるのかが興味あります。

「ラッシュライフ」
原作を読まずに鑑賞した映画。
これは映画ではなく、原作を読んで「本」という世界観で楽しんだ方が良かったなと感じた作品でした。

「7つの贈り物」
期待し過ぎたという事もありますが。。。

ここ最近感じる事は、やはり原作を読んで自分の中でその作品の世界観を創造した方が楽しめるという事と、創造力を磨き、感受性を豊かにするには読書とは本当に最適な方法なんだろうとこの歳になってつくづく納得させられました。

んでもって、先日は『ゼロの焦点』を鑑賞して来ました。
女優中谷美紀を思う存分満喫する事が出来ます!
そしていつの時代も多くの人々が「新しい自分に生まれ変わりたい」「あの時、別の路を選択していれば」などという感情を抱きながら現実の日々を生きているんだと思い知らされました。
でもみんな生きているんですよね、現実と向き合って。
生きるという事は時として幸せで、時として残酷なものなのかもしれない。
でも「希望」という灯火を心の奥底で燃やし続けれる人にはきっと「笑顔」が待っているんだと信じたいです。

女優中谷美紀に魅せられて「嫌われ松子の一生」を今晩観賞しました。

独特の創りな映画と感じる人もいると思います、ただ単に波乱万丈で報われない、救われない松子の人生を描いた映画と感じる人もいると思います、でも僕は邦画の新たな時代の扉を開いた映画と言っても過言ではないと思います!(まぁそこまで邦画を多く観ている訳ではないけれど・・・)純粋に今まで観た事もない映画を観たな~ってのが観終わった後の率直な感想だった為。

どんな人生を生きたって、価値の無い人生などは決して存在しないのです。

2009年12月6日日曜日

一夜一夜



先日、久しぶりに『一夜一夜』へ行って来ました♪

たねや 近江大福


急遽大福が食べたくなり先日『たねや』にて近江大福を購入!

「近江栗大福」「近江きなこ大福」「近江豆大福」の3種類を食べ比べしてみました。

この中では「近江栗大福」が一番のお気に入り!

でも個人的には『叶匠寿庵』の黒豆大福の方が好みでした♪

2009年12月5日土曜日

神戸ルミナリエ






『神戸ルミナリエ』

第15回 2009年 今年のテーマは『光の抱擁』

阪神・淡路大震災犠牲者の鎮魂の意を込めるとともに、都市の復興・再生への夢と希望を託し、大震災の起こった1995年の12月に初めて開催しました。

以来、神戸ルミナリエは震災の記憶を語り継ぎ、都市と市民の「希望」を象徴する行事として、毎年開催しています。